2023年8月1日 火曜日
8月 営業日のご案内
*火曜日は定休日
*23日(水)祝日の振り替えでお休み
2023年8月1日 火曜日
*火曜日は定休日
*23日(水)祝日の振り替えでお休み
2023年7月15日 土曜日
(それでも)
美容師になりたい方募集
*給与は薄給です(初任給17万~ 時給1200円~)
*拘束時間は長いです(実働9時間)
*休みは少ないです(週休2日程度)
*福利厚生は期待できません(組合保険+国民年金)
・・・しかし
生涯一人でも
生きてゆけるスキルが
身に付きます。
「20年後も残る仕事」
AIによる代替確率は0.1~2%
美容師になりたい方募集中です!!
2023年7月14日 金曜日
1日8hまで 6000円 (材料持込み・自費)
短時間使用1h 1500円(材料持込み・自費)
設備/電源/シャンプー台使用可
材料店負担の場合
>使用料+売り上げの10%
お店のお客様施術の場合>売り上げの30%(ご自分のお客様にはマージンはありません)
拘束時間が少なく、自由な働き方ができる
従業員であれば、サロンで定められたシフトに従って働くこととなります。
お客様が予約をしたその時間だけ働くことができるため、自由に就業時間を設定できるのです。
フリーランスであれば時間の使い方もあなた次第です。たくさん働くこともいろんな仕事とWワークで働くことだってできます。時間を有効に活用できます。
面貸しを利用するとテナント契約代や内装費がかからず、ツールも一から揃える必要がありません。
既存のサロンの一部を借りるのであれば、独立開業の中では比較的リスクの少ない運営が可能となります。
*細かい内容など、ご相談ください!
2023年3月31日 金曜日
髪のUVケア!知っておきたい髪の紫外線対策
髪や頭皮が浴びる紫外線量はなんと顔の2倍から3倍と言われているのはご存知でしょうか?
髪が日焼けを起こしてしまうと、
枝毛
切れ毛
裂け毛
などのダメージヘアにつながるほか、髪が赤茶色に退色してしまう「光老化」
という現象が起きます。
潤いやツヤのないパサついた髪はそれだけでも人に老けた印象を与えてしまうので、夏の紫外線対策は怠らずにしっかりやっておきたいところ!
髪の日焼け止めとしておすすめなのが
スプレータイプの日焼け止め!!
+髪の香水/フレグランス効果!
80g ¥2,200(税込)(本体価格 ¥2,000)
2022年12月30日 金曜日
縮毛矯正やカラー/白髪染めなどで硬くごわつきが出てしまった髪へ・・・
2022年11月13日 日曜日
ヘアカラーの常識/非常識について
髪を染色する上で、広くヘアカラー剤に使用されているものが「酸化染料」と呼ばれる化学成分です。
その「酸化染料」が原因となって起こるアレルギー性接触皮膚炎のことを美容業界では『ジアミンアレルギー』と習慣的に呼んでいます。
“ジアミン”とは「酸化染料」と呼ばれている一群の染毛成分の中で、特にアレルギーを発症する頻度が高い「パラフェニレンジアミン」を“ジアミン”と略したことから始まった酸化染料の俗称です。
アレルギー性接触皮膚炎は、誰にでも起こるのではなく、ある特定の人にだけ起こります。皮膚や体に合わないものと判断する体の仕組み(抗原/アレルゲンの記憶)をもっている人に起こることがあります。抗原となるものに接触してから24~72時間で腫れや紅斑などの皮膚症状が最大になります。
一次刺激性接触皮膚炎は、アレルギーを原因としない「かぶれ」のことです。
刺激をおこす化学物質が濃い濃度で皮膚に付くと、誰にでも症状が出ます。その原因は、化学物質が皮膚の細胞膜に障害を与えたり、代謝に障害を与えたりして皮膚を傷めてしまうからです。
薬剤と接触後、あまり時間を置かずに皮膚に刺激や傷みを感じたり紅斑が現れたりした場合は刺激性接触皮膚炎の可能性があります。
ヘアカラーによるアレルギーを防ぐため、以下の点に気をつけましょう。
で、ここまではよく言われるヘアカラー”いわゆるジアミンのアレルギーについてです。
まあみなさん、ジアミン”を調べればこの程度の情報はたくさん目にします(笑)
この先です
「ヘアマニキュアは、髪の内部に浸透しないから安全ですよ」
と勧められて、白髪染めの代わりに使っていませんか?
ヘアマニキュアの成分を見ると、もっとも多く含まれている水の次に、
エタノールとあります。これはほとんどのヘアマニキュアと同様で、
消毒と殺菌作用が強すぎるため、人間の身体に有害なんです。
成分の語尾に「~エタノール」と書かれてあっても同様です。
他にも「~アミノフェノール」という成分は、皮膚への刺激が強いので
アレルギー反応を引き起こす危険性があります。
タール系色素というのは、「赤227」「黄203」「黒401」のように
記載されている成分のことです。
髪を染める染料であることは確かなのですが、旧表示指定成分で、
発ガン性や皮膚病、アレルギーなどが懸念される色素です。
使った途端に、困ったことになるというわけではないのですが、
頭皮にダメージを与えて、弱らせていくことは確かです。
当然、髪にも良い影響を与えるはずがありませんよね。
髪や頭皮に優しい白髪染めを探すと、植物由来成分100%ものであれば
薄毛を改善することと頭皮の健康を考えると、
染まる時間か、お金かを投資するしかないですよね。
頭皮を健康な状態に保ち、髪に艶とハリを与えるトリートメント効果とカラーリング作用を併せ持つ優れたヘナ(メーカーによって異なります)(当社)は「安全」という点では比類ないものです。
この安全性を客観的に裏付ける為、国内の権威ある第三者の検査機関に下記の内容の検査を依頼しました。
★急性経口毒性試験
★皮膚一時刺激性試験
上記の検査は既に実施され、いずれにおいてもその安全性が確認されています。
分析機関:財団法人 日本食品分析センター
分析試験結果
分析試験項目 | 結果 | 定量下限 | 分析方法 |
パラアミノ フェノール |
検出せず | 0.1% | 高速液体 クロマトグラフ法 |
パラフェニ レンジアミン |
検出せず | 0.1% | 高速液体 クロマトグラフ法 |
ね
ですが、間違ってしまってはいけないのは
100%天然のものだからと言って、アレルギーが出ない”ということではないということです
植物だろうが、天然ものだろうが、水だってアレルギーが出る方もいます
そこで私たちプロである 美容師 の役割”となるわけです
ジアミンだからダメマニキュアだから安心
天然ものだから大丈夫
ではなくて、
あなたにはこれを使うとよいかもしれません
ということなんです
その見極めや、施術方法、薬剤の使用方法などいろいろ駆使してあなたを綺麗にするのが役割です
だから、人の言ったことや”ネットの情報だけを鵜呑みにしないで
常識/非常識は、見る方や考え方によって大きく変わります
私たちに 相談してください
ヘアカラーでかぶれた方でも、ブリーチで大丈夫だったという方もいました
私たちは プロとして数多くの方を担当させていただき、肌や髪や状態を体験経験しております。 これなら・・・こちらなら・・・この方法なら・・・という判断ができると思います。
もちろん深刻な場合は、医師の判断にも従います。
危険な賭けのようなことはしません
それがプロの責任です
2022年5月21日 土曜日
先日保健所の立ち入り検査がありました
店内空気は屋外と同等であるとの評価をいただきました
引き続き感染防止予防対策万全でお客様をお迎えできるよう努力いたしてまいります
2022年1月15日 土曜日
光の効果を最大限に引き出す、
新発想の2色ファンデーション。
ひとぬりで凹凸やくすみ、色ムラなど
大人の肌悩みを美しくカバーし、
上質な肌に仕上げます。
※水あり・水なし両用タイプ
シルクは、蚕(カイコ)の繭から作られる天然繊維です。
「セリシン」と「フィブロイン」という2つのたんぱく質で構成されていて、お肌の成分に近い約18種のアミノ酸が結合した純粋なタンパク質繊維です。
セリシンもフィブロインも人に共通したアミノ酸で構成され、肌の天然保湿因子(NMF)のアミノ酸と似ているため、肌にやさしい成分です。
昔から絹の製糸に携わる人々は冷たい水に長時間手をさらしながらも手の肌がきれいと言われてきました。
シルクは繊維素材としてだけではなく、ひとの皮膚や健康にもよい多くの機能を持ち合わせた天然成分です。
日本の伝統的な草木染めにも使われてきた「和漢植物色素」。
その自然な色合いと深みや気品を兼ね備えた[くちなし・紅花・紫根]の3種の植物エキスを配合。
1日中、咲きたてのお花のようなみずみずしい肌印象が続きます。
※1 メイク効果によるもの ※2 クチナシ果実エキス ※3 ベニバナ花エキス ※4 ムラサキ根エキス
サイズも形もひとつひとつ異なるお花型の粒子と、柔らかい球状パウダーがお肌の凹凸にフィット。
光を乱反射させるダブルソフトフォーカス効果で、お肌表面をなめらかにし、シルクヴェールをまとったような上品な仕上がりに。
「月のしずく」ともいわれるアコヤパール。
肌に潤いと内側から輝くようなツヤを与え、明るい肌へ導きます。
※加水分解コンキオリン
紫外線・乾燥・くすみ※2などを防ぎ、潤いに満ちたお肌へ導きます。
※1 整肌成分 ※2 乾燥による
※3 シルク
ユキノシタエキス
肌ツヤ・肌すこやか
ツボクサエキス
肌すこやか
ワサビノキ
種子エキス
ブアンチ
ポリューション
ビルベリー葉エキス
ブルーライトケア
ヒアルロン酸Na
保湿
加水分解コラーゲン
保湿
セラミドNP
保湿
<パウダーファンデーション+限定デザインケース+パウダーメイクアップスポンジ セット>
ニューヨークで暮らし始めて、
いっそう日本文化の魅力を感じるようになりました。
多様性にあふれた今だからこそ、MADE IN JAPANの魅力を伝えたい。
この限定デザインには、そんな想いを込めました。
¥7,700(税込)
2021年11月30日 火曜日
たとえば
指名のお客様○○万程度売り上げる美容師さんで
勤務日数 月/20日程度 時間一日8時間程度として
(時間日数が少なくなれば設備使用料も少なくなります)
*設備使用料=12万(1h=1500 4h以上8hまで=6000)
*材料費店負担なら=○万(売り上げの10%)
○○万-12万-○万=XX万があなたの売上という事になります。
材料費を個人負担にすれば、△△万があなたの売上です。
お店にマージンが発生するのは、指名以外のお客様を担当する際
お店少々% あなた多い% という感じになります。
積極的にお客様を増やしたいなどの方は多く担当することも
自分のお客様のみという方もどちらでも問題ありません。
あなたのスタンス次第です。
指名売上が少ないとちょっとつらいかもしれませんので
そのような方は、社員/時間決め社員やパートから始めるのも一つの方法だと思います。
アシスタントの方は、
それだけの売り上げを上げられる技術者のスキルを学ぶことができます。
勉強会や講習会の強制もありません。
基本はOJTです。
細かい契約内容などは、お話しして納得のできる内容で出来ればと考えております。
(長期間の使用割引とか・・・)
こんなスタンスで、一緒に仕事が出来る方を募集しています。
興味のある方は是非、お問い合わせください
*美容師さんだけに限らず、ネイル/ネイリストの方やアイリスト/まつ毛・エク・パーマ施術の方も相談に乗ります!
開業の資金もかからず固定費も抑えられます!!
ぜひご相談ください(*’v`)b
2021年7月7日 水曜日
パサつく、まとまらない、ボリュームがない…
人それぞれに異なる悩みは
髪や地肌の水分バランスの乱れによるもの。
enuは
モイスチュアコントロールで
髪も、心も、うるおう日々へ。
手触りが気になる髪に。ラベンダー&ベチバーの香り
enu